2007年02月25日
瀬戸モノ?信楽??
今日は瀬戸まで陶磁器を購入に行ってきました!!
なんだか、お雛様祭りみたいなの開催中で
久々のブログネタ発見!!って事で、早速パシャリ!!(笑)
で、そのあとブラブラしてた瀬戸物販売店で見つけたのが、タヌキ!?
これって・・・信楽焼じゃ~なかったの!?
ちなみに一番デカイのはタヌキではありません(笑)
なんだか、お雛様祭りみたいなの開催中で
久々のブログネタ発見!!って事で、早速パシャリ!!(笑)
で、そのあとブラブラしてた瀬戸物販売店で見つけたのが、タヌキ!?
これって・・・信楽焼じゃ~なかったの!?
ちなみに一番デカイのはタヌキではありません(笑)
Posted by ごんた at 21:51│Comments(6)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
ごんた さん はじめまして
陶磁器ネタということで、思わず飛びついてしまいました。
タヌキは確かに信楽の代表ですよね。 瀬戸には色々の焼き物がありますからね・・・
この辺りでは「せともの」という言い方が一般的ですが、西日本では「からつもの」って言うそうです。唐津も焼き物の産地ですよね。
陶磁器ネタということで、思わず飛びついてしまいました。
タヌキは確かに信楽の代表ですよね。 瀬戸には色々の焼き物がありますからね・・・
この辺りでは「せともの」という言い方が一般的ですが、西日本では「からつもの」って言うそうです。唐津も焼き物の産地ですよね。
Posted by ぢぢばば at 2007年02月26日 09:30
ぢぢばばさん、はじめまして!ようこそ♪
てっきり、「陶器のタヌキ=信楽焼」って思い込んでました・・・
(ちなみに、「赤茶の土管=常滑焼」ってのも間違いなんですか!?)
陶器は奥が深いですね~ww
てっきり、「陶器のタヌキ=信楽焼」って思い込んでました・・・
(ちなみに、「赤茶の土管=常滑焼」ってのも間違いなんですか!?)
陶器は奥が深いですね~ww
Posted by ごんた at 2007年02月27日 20:50
それぞれの産地にそれぞれの代表になる焼き物や手法、意匠があります。 信楽のタヌキ、常滑の土管、万古焼(四日市)の朱泥などなど・・・
しかし、他の産地でも同じ様な焼き物が焼かれていないというわけではありませんね。
しかし、他の産地でも同じ様な焼き物が焼かれていないというわけではありませんね。
Posted by ぢぢばば at 2007年02月28日 09:41
素晴らしいウェブサイトは、ここではあるが、同じトピックでは、この記事で話した覆う任意のユーザーのディスカッションフォーラムを知っていた場合、私は興味があった?私は本当に私は同じ興味を共有する他の有識者から意見を得ることができるグループの一部になりたいです。何か提言をしている場合、私に知らせてください。それを認める!
Posted by calgary payday loans at 2012年01月13日 01:45
ヘイ!あなたはTwitterを使用していますか?私はそれがOKになるかどうかをフォローしたいと思います。私は間違いなくあなたのブログを楽しんで、新しい投稿を楽しみにしています。
Posted by search engine optimization vancouver at 2012年01月13日 16:07
おい!あなたは彼らがSEOを支援するすべてのプラグインを作れば知っていますか?私は私のブログはいくつかのターゲットを絞ったキーワードをランク付けするために取得しようとしているが、私は非常に良い成功を見ていないよ。任意くださいシェアを発見された場合。ありがとう!
Posted by oh canada at 2012年01月21日 11:39